top of page

CONCEPT

自然を感じ、自然を楽しむ シンプルに、ここちよく

人も環境も幸せにをテーマとし、自然と人のめぐりを大切にしたストーリーのある植物からとれた成分を積極的に配合したスキンケア、ヘアケアシリーズです。花・葉・果皮・実・木部・根・種・樹脂などから抽出した、植物そのものの天然の香りをアイテムごとに配合しました。こころと身体のバランスをサポートするアロマセラピーがいつもの日常に溶け込みますように心を込めてつくりました。手にとり体温とあわさることで、ふわりとやわらかな香りがまるで自然の中で呼吸をしているような解放感とやすらぎをお届けします。スキンケアの時間が大切なここちよいひとときとなりますように。

ebii05.jpg

Brand features

01

自然の恵みが「お肌とこころ」に

化粧品ベースは肌本来の働きを妨げることがないように余分なものを減らし、人と環境に優しい自然由来の成分を積極的に配合しました。使うほどにここちよく、お肌とこころをサポートします。まずは自分が幸せになり、それが廻り廻って、環境と地域活性の一役も担えるスキンケアシリーズです。

Brand features

03

香りとともに

毎日のスキンケアと同時にアロマセラピーがシンプルにできるように、植物から大切に抽出される天然の香り成分「精油」をアイテムごとに配合しました。香りがさりげなく生活に寄り添い、ありのままの自分本来の輝きを引き出します。

Brand features

02

毎日使うものだから ここちよい使用感にこだわりました

メイクをとる、洗う、補い整え、保湿し保つ。基本的な化粧品としての役割を果たすことはもちろん、こころとお肌を優しく包み込むここちよい使用感と香りにこだわりました。

Brand features

04

大切なこと

すこやかに輝くためには、こころと身体が互いに影響しあいバランスをとることです。そして毎日の生活の中で、楽しい、うれしい、ここちよいを感じることが大切です。お気に入りの香りは日常の生活の中でほっとするひとときをつくり、こころと身体の緊張をゆるめてくれます。

Brand features

05

植物そのままの香り

「幸せの地球(ほし)の香り」で使用する精油は各々の特徴を大切に、目的にあわせ、月桃ひとつの香りの「Gリーフ」と、オリジナルに ブレンドした香りをお楽しみいただけます。生産者さまの顔が見える国産精油、各国々からの精油を使用しています。

Brand features

06

地球と人に優しい香りたち

・沖縄県石垣島 月桃

 農地の赤土が海へ流出することでサンゴ死滅が進んでいる沖

 縄で、月桃を畑のあぜに植え赤土の流出を防いでいます。

 その月桃の葉から抽出。環境保護・地域活性の一助にもなっ

 ています。

・京都府 北山杉

 国産の杉材が新たな価値を見出しています。落ち着きのある

 森林の香り。

 

・愛媛県 伊予柑

 ジュース加工工場で捨てるものとして扱われていたイヨカン

 の皮を利用。水蒸気蒸留法で抽出しています。

Brand features

07

「自然や環境と調和する」を

大切なテーマとした植物&自然由来成分

月桃

沖縄ではサンニンと呼ばれ昔から親しまれる植物です。月桃はショウガ科の植物。根がしっかりしておりサトウキビ畑のまわりに植えることにより赤土の流出を防ぎ、サンゴを守ります(グリーンベルト)。その月桃の葉から抽出された月桃精油、月桃葉水を配合しています。

ゲットウ01.png

クダモノトケイソウ種子油

石垣島産パッションフルーツをジュースに加工する工程から出る、廃棄される種を圧搾して抽出した生絞りオイルです。

テリハボク種子油

八重山諸島にある黒島で防風林として植えられているテリハボクの種から抽出されるタマヌオイル。島の生産者さまの協力のもとすべて手作業。種からオイルを圧搾抽出しました。

テリハボク.png

クチャ(海シルト)

・海シルト(沖縄)

<海の成分>

クチャとは沖縄で泥という意味。いわゆるクレイの仲間で、海底に蓄積した細かな粒子がお肌や頭皮をやさしくサポートします。

クチャ.PNG

海塩

・海塩(石垣島)

<石垣の塩>

石垣島の自然海塩。Feelバーソープに配合。海をいつでも身近に感じてください

海.jpg
塩.png
パッションフルーツ.png
bottom of page