CONCEPT
自然を感じ、自然を楽しむ シンプルに、ここちよく
「人も環境も幸せに」をテーマに美容師の私たちがプロデュースしたサロンクオリティのスキンケア、ヘアケアブランドです。
人と自然のめぐりを大切にした植物の成分を積極的に配合。
役目を果たして土に戻る、または廃棄となる、葉・果皮・実・木部・種などから抽出した成分や香り「地球の一滴®︎」を大切に配合しています。
手にとり体温とあわさることで、ふわりとやわらかな香りが解き放たれ、まるで自然の中で呼吸をしているような解放感とやすらぎが体感できます。
まずは自分が幸せになりそれが廻り廻って自然界も幸せにするブランドです。

Brand features
01
自然の恵みが「お肌とこころ」に
化粧品ベースは肌本来の働きを妨げることがないように余分なものを減らし、人と環境に優しい自然由来の成分を積極的に配合しました。使うほどにここちよく、お肌とこころをサポートします。
Brand features
03
大切なこと
すこやかに輝くためには、こころと身体が互いに影響しあいバランスをとることです。そして毎日の生活の中で、楽しい、うれしい 、ここちよいを感じることが大切です。お気に入りの香りは日常の生活の中でほっとするひとときをつくり、こころと身体の緊張をゆるめてくれます。
Brand features
02
毎日使うものだから ここちよい使用感にこだわりました
メイクをとる、洗う、補い整え、保湿し保つ。基本的な化粧品としての役割を果たすことはもちろん、こころとお肌を優しく包み込むここちよい使用感と香りにこだわりました。
Brand features
04
植物そのままの香り
「幸せの地球(ほし)の香りで使用する精油は各々の特徴を大切に、目的にあわせ、月桃ひとつの香りの「Gリーフ®︎」と、オリジナルにブレンドした香りをお楽しみいただけます。国産精油、各国々からの精油を使用しています。
Brand features
05
人と自然のめぐりを大切にした植物の成分たち
柿(和歌山県)
柿の実を大きくたするために摘果した際、土に戻す(廃棄する)摘果の柿から採れたカキタンニン。頭皮ケア、お肌ケアのアイテムに配合しました。

タマヌオイル(沖縄県)
八重山諸島にある黒島で防風林として植えられているテリハボクの種から抽出されるタマヌオイル。島の生産者さまの協力のもとすべて手作業。種からオイルを圧搾抽出しました。


月桃(沖縄県)
月桃はショウガ科の植物。沖縄ではサンニンと呼ばれ昔から親しまれる植物です。根がしっかりしておりサトウキビ畑のまわりに植えることにより赤土の流出を防ぎ、サンゴを守 ります( グリーンベルト)。その月桃の葉から ら抽出された月桃精油、月桃葉水を配合しています。
伊予柑(愛媛県)
ジュース 加工工場で捨てるも のとして 扱 わ れていたイヨカ ンの皮を利用 。水蒸気蒸留法で抽出されています。爽やかな柑橘の香りが楽しめます。

Gリーフ®︎
「GreenのG」「ゲットウ(月桃)のG」「グリーンベルトの G」と「leaf(葉)」「reef(礁)」太陽を浴びて緑色の力強い葉の月桃。グリーンベルトとして力強く根を張り、サンゴを守る月桃。そのイメージを合わせた造語です。(商標登録済み)
オリジナルの香り
各々の特徴を大切に、目的にあわせオリジナルにブレンドした香りをお楽 しみいただけます。国産精油、各国々からの精油を使用しています ※ホームページ参照
島の恵みオイル
クダモノトケイソウ種子油(パッションフルーツシードオイル)、テリハボク種子油(タマヌオイル)
Brand features
06
自然界の呼吸を大切につなげていきます
Shiawase no Hoshi no Kaori
